手や足、指にできたイボを取る


手足にできる表面がザラザラした隆起物です。

ウィルス性で放置すると周辺部位や別な手足、頭部等にも広がります。

ウィルスの本体は患部の下深いところにあるので、ある程度大きくなっているものや多発性のものには、以下の2つの方法以外では完治は見込めません。

 

当院の治療と料金

 

1.電気で焼きとる

局所麻酔を行い、患部とその下、周辺まで広く焼きます。
再発率は10-15%程度です。
処置後1ヶ月は患部に絆創膏を毎日張り替えてもらいます。

いぼ1個あたりの参考金額は5,000円です。

 

2.手術で切り取る

局所麻酔を行い、患部周辺までメスで切り取り、縫合を行います。

手術から1週間から2週間後に抜糸します。再発率は5%程度です。

抜糸後は1週間程度絆創膏を毎日張り替えてもらいます。

いぼ1個あたりの参考金額は10,000円です。

(爪周りにできたイボは手術は行えません)

 

注意事項

以下の治療は当院では原則として行っていません。

・イボを溶かすシール(スピール膏)を貼る

小さい子供さんの場合は例外的に処方することもありますが、これによる治癒率は30%程度です。


・液体窒素治療

表面を凍らせるだけなのでシールによる治療と効果は変わりません。

自宅では行えないため通院の長期になりがちです。