手足にできる表面がザラザラした隆起物です。
当院では3つの治療を行っています。
- イボを溶かすシールを貼る
お子さんやサイズの小さいイボ、痛い治療はしたくない、など通常はこちらを勧めています。
治療効果は液体窒素治療とさほど差はありません。自宅でできるため通院回数も最小限ですみます。
治療費は500ー1500円/1通院程度です。液体窒素と同様、再発率は高いです(6-7割程度)。
- イボを電気で焼く
局所麻酔を行い、患部周辺まで広く焼きます。
再発率は10-15%程度です。
この治療は麻酔の注射を患部付近に刺しますのでその際に強い痛みがあります。
処置後1ヶ月程度は患部はジクジクします。また、1ヶ月以後肥厚性瘢痕やケロイド(赤い膨らみ)が残ることがあります。治療費は 10,000円(イボ1つにつき)です。
- 手術で切り取る
局所麻酔を行い、患部周辺までメスで切り取り、縫合を行います。抜糸は手術から1週間から2週間後。
再発率は5-10%程度です。
電気と同じく1ヶ月以後肥厚性瘢痕やケロイド(赤い膨らみ)が残ることがあります。治療費は10,000から15,000円(イボ1つにつき)です。イボの大きさによって金額は変わります。
爪周りにできたイボは手術は行えません。