各種注射

下記の注射はレーザーなどの施術を行う際にオプションとして行っております。

注射のみの新規の受付は現在行っておりません。

 プラセンタ注射

 

 ヒト胎盤から有効成分を抽出した医薬品を使った治療をプラセンタ療法と呼びます。

胎児細胞の成長に必要な因子の他、 ミネラル、ビタミン、アミノ酸、様々な酵素などが含まれています。

 

効用

アレルギー疾患(アトピー、喘息、じんましん、花粉症)、肝機能障害、更年期障害、肩こり・筋肉痛、免疫強化作用。

 

注射を続けていくことで効果が現れてきます。

 

 料金

皮下注射2アンプル 2,,000

(最小単位が2Aからになります)

※3アンプルからは上記に1,000円が追加されます。 

初回については初回診察料2,000円別途かかります。

 


ビタミンC注射

 

老化を引き起こす原因となる活性酸素を、ビタミンCの強力な抗酸化作用でブロックします。皮膚ではメラニン色素を減らすことでことで、シミ・ソバカスの発生を予防・改善します。

 

効能

シミ・しわ・たるみの予防・改善


料金 

皮下注射2アンプル 2,,000円

(最小単位が2Aからになります)

※3アンプルからは上記に1,000円が追加されます。 

初回については初回診察料2,000円別途かかります。

 



にんにく注射

 

 にんにく注射と一般的に呼ばれているものは、ビタミンB1他にB2 B6 B12)などが主成分です。このビタミンB1の成分にんにく臭から、にんにく注射と呼ばれています。

 

効用

 

仕事で疲れがたまっている。

・寝ているけれで疲れがとれない

夏バテ、だるい、風邪をひきやすい

・二日酔い、肝臓の酷使

 

 

料金

皮下注射

2アンプル 2,,000

(最小単位が2Aからになります)

※3アンプルからは上記に1,000円が追加されます。 

初回については初回診察料2,000円別途かかります。



白玉注射

 

グルタチオン(グルタミン、システイン、グリシン)の主な効果は、抗酸化作用(しみの原因となるメラニン色素の合成を抑制)、抗アレルギー作用、肝臓保護作用です。

 

効用

しみ、そばかす、肝斑

肝機能改善

じんましん、喘息、アトピー性皮膚炎、花粉症等のアレルギー疾患

 

料金

皮下・筋肉注射

1アンプル(200mg相当) 2,000円

初回については初回診察料2,000円別途かかります。