皮膚の表面にできる、硬く、出っ張ったできものを指します。
いぼの原因はウィルスです。皮膚の小さな傷口にこのウィルスが入り感染することで、肌にいぼを作ります。
いぼは大人だけでなく子供にもよく発症します。指や肘やひざの付近によく出来ます。この部分は、こすったり怪我をするなどの機会が多い場所で、小さなキズからウィルスが入みやすく、いぼができやすくなっています。
硬く突起しており、円形をしており、大きくなるにつれ表面がゴツゴツあるいはザラザラとしてきます。
足底疣贅(そくていゆうぜい)
裸足になる機会が多い人や学童児に多く見られます。いぼが足の裏にできたもので、本質的にはいぼと同じものですが、体重がかかる部分にできるため、いぼが表面に突出できず、足の裏の角質にめり込んだような形になります。外見上は、うおのめに似ています。うおのめは痛みを伴うことが多いですが、痛くない場合もあり、両者の区別が難しいこともあります。
→ 当院でのイボ治療